よくいただくご質問
当店のデザインテンプレートは画面上で自由に文章を作成・編集可能です。 ◆ピンクの枠内…文章・書体を印刷内容入力画面にて自由に編集可能です。 ◆水色点線枠内…文章は印刷内容入力画面にて、書体は「レイアウト調整画面」にて編集できます。 ◆水色枠は…「レイアウト調整画面」にて位置・大きさの変更、削除ができます。 テンプレート内の挨拶文や差出人... 詳細表示
「レイアウト調整機能」で「文字を追加」して住所を複数記載することが可能です。 ▼以下の手順に沿って住所を追加してください。 〜ステップ3:印刷内容入力画面からご案内します〜 【1】印刷内容入力画面に氏名や1ヶ所めを住所を入力し、 「印刷内容を確認する▶」をクリック。 【2】はがきの下にある「レイアウト自由調整をす... 詳細表示
テンプレートの中にご用意があります。 【ビジネス挨拶はがき】 ・転勤・異動デザインの A0536K A0537K A0538K ・退職デザインの A0001K A0002K A0003K ・定年退職デザインの A0129K A0130K A0131K ・転職 A0396K A0397K A0398K ・独立開業 A0264K A026... 詳細表示
当店では、往復はがきの取り扱いはございません。 返信用はがきは、当店運営のビジネス挨拶状印刷サイトにてオプションとして承っております。 法人様向けのサイトですが、もちろん個人のお客様もご利用いただけます。 封筒+カードタイプの挨拶状をご注文いただく際に一緒にご注文いただくことが可能です。 ぜひ一度ご検討ください。 ビジネス挨拶状印刷の専門... 詳細表示
会員登録済みのお客様は、デザインの途中保存が可能です。(保存期間は10日間) ログインした状態でデザインを選択し、「印刷内容を確認する」ボタンの次の画面『印刷内容確認』画面までお進みください。 「レイアウト自由調整をする」ボタン下にある「デザインを途中保存する」ボタンをクリックします。 →マイページに保存されます。 ※ゲスト会員様、及びログインしていない状... 詳細表示
当店のご注文はご用意してありますテンプレートに、画面上で自由に文面を変更いただいてのご注文が可能です。 その為、「添え書き文」をオリジナルでお作りいただきましたら、ご希望の内容のはがきの制作が出来ます。 例えば、入園式、入学式、敬老の日などの記念日の写真をいれていただいて、添え書き文をご変更いただければご希望のものがお作りいただけます。 一番最後の「ご注文の確定」の... 詳細表示
デザイン面の「氏名」「添え書き文(本文)」であれば、常用漢字表にない文字でも印刷可能です。 「印刷内容を入力する」画面に進んでください。入力したい場所にカーソルを合わせて、「特殊文字入力」をクリックします。 一覧が開きますのでその中からお選びください。読み(代表)や画数(総画)から検索することができます。 ※ボタンを押して内容をご確認ください。 ... 詳細表示
地図のデータをjpg画像・png画像の画像形式でお持ちの場合 ご注文フォーム途中の編集画面より挿入して入れていただく事は可能です。 注文フォームより進んでいただき『4.印刷内容を確認する』より、 【 レイアウト調整をする】をクリック 【 画像 】ボタンより パソコンに保存している画像を (jpg画像・pig画像)を選択していただくことができます。 ... 詳細表示
ロゴを配置すると、ロゴの周りが白くなりました。どのように印刷されるか教えてほしい
配置したロゴやイラストの周りが白くなる場合、実際の印刷も見たままにその部分は白く印刷されてしまいます。 その場部分を白くしたくない場合は「背景部分を透過させたPNG形式のデータ」を制作いただき、 配置し直していただくか、背景に色のついていない(白の部分)箇所への移動をしていただくか デザインテンプレートの変更をおすすめいたします。 詳細表示
当店の注文は用意してあるテンプレートに、画面上で自由に文面を作成・編集いただけるご注文方法ですので、内容は自由に作る事ができます。 注文途中に出てくる「レイアウト調整機能」を使えば、編集が可能です。 ◆はがきデザインを選択し、印刷内容を入力します ◆「ステップ4.印刷内容を確認する」画面で「レイアウト自由調整をする」をクリック ... 詳細表示
60件中 1 - 10 件を表示