よくいただくご質問
会員登録をしていただき、マイページの住所録に宛名の登録のお済の方は、ご注文途中で宛名の選択が出来ます。 注文の時に各種オプション選択で「宛名印刷サービス(無料)をを「希望する」を選択してください。 「送り先の宛名をいつ指定しますか?」の欄にて「いますぐ指定する」をお選びください。 下記動画で、宛名印刷の注文方法をご案内しています(約120秒)。ぜひご確認くだ... 詳細表示
住所録の登録の際に、奥様のお名前やお子様のお名前を連名で記載する方法を説明します。まず、当店のサイトよりログインをしていただき、マイページの住所録にお入りください。 ●マイページの「住所録」を開く ●宛名の個別登録をクリックしてください。 ●宛名の登録画面が表示されます。 ※【印刷住所】 自宅・・・個人の宛名... 詳細表示
宛名の選択・確定作業前であれば、宛名印刷の枚数変更ができます。 宛名印刷を注文「完了後に指定する」で注文した後に、宛名枚数を変更したい場合は、 【マイページ】⇒【ご注文履歴】にある【宛名・切手・注文枚数などを変更する】をクリックいただくと宛名の枚数のみ変更が出来ます。 詳細表示
マイページ「住所録」の宛名情報は削除できます。 ※但し、既にご注文中後に宛名確定をお済ませの場合は、確定済みの宛名情報は変更・削除することはできません。 住所録の削除の方法を動画で説明しています(約1分です) ※一削除した住所録は復元することができませんのでご注意ください。 ↓↓↓ 【住所録の削除方法】 ●住... 詳細表示
★宛名のプレビューで住所の文字が小さすぎる。修正方法を教えてほしい
宛名入力欄は文字の入力範囲が決まっており、文字数が多いと文字が小さくなり、文字数が少ないと文字が大きくなります。文字数の多い住所は住所1と住所2に分けて入力するようにお願いします。 ※文字数の多い住所に対応するため、宛名住所欄には「住所1」「住所2」の項目を設けています。 レイアウト調整の時に、文字が小さすぎると感じた場合は、一度マイページの住所録に戻... 詳細表示
宛名印刷の住所録をFAXや郵送で送ったもので制作してほしい●
当店の宛名印刷につきましては、FAX、郵送での住所録では制作を行なっておりません。 宛名印刷については以下の2点の方法で受け付けております。 登録方法その1 マイページで住所を直接入力 お客様のマイページの住所録に1件ずつ直接入力いただく方法です 登録方法その2 Excelファイルで住所録を一括登録 当店のエクセルフォーマットをダウンロード後... 詳細表示
宛名面に特殊文字・外字などは印刷することが出来ません。常用漢字のみの印刷となります。 「マイページ登録」でご入力(登録)できた場合でも、実際の印刷は文字化けしてしまったり、反映されなかったりします。 宛名面に常用漢字以外の文字の入力はおやめください。 ※当店では印刷内容確認はいたしておりません。十分ご確認のうえのご入稿をお願いします。 詳細表示
宛名印刷を注文・お届け後、選択した宛名一覧を確認したい場合、住所録の検索機能を使って、宛名印刷をした相手の履歴を検索することが出来ます。ご注文時に選択した宛名は、その都度グループ内に「ご注文番号」のグループが自動作成されます。 サイトトップよりログイン ⇒ マイページ ⇒ 住所録へお進みいただき住所録上部にある検索の項目「グループ」から今回注文された「ご注文番号」を選択して... 詳細表示
宛名印刷の対象確定前であれば、 ①宛名印刷の枚数を0枚に変更して、宛名印刷のみキャンセルする方法 こちらをクリック ②ご注文をキャンセルして注文をし直す方法 こちらをクリック 上記のいずれかで宛名印刷のキャンセルが可能です。 ①マイページ内で宛名印刷のみキャンセルをする方法■ ・サイトトップページ→ログイン→マイページ へとお進みく... 詳細表示
注文後の宛名印刷をいつまでに入稿したらいいのか期限が知りたい
おたより本舗(引っ越し、結婚、季節の挨拶状、クリスマスカード)は宛名の入稿期限は特に設けておりません。(年賀状、喪中はがき、寒中見舞いはがきは除く) ご入稿いただくまでは当店より自動で入稿をお願いするメールが送信されます。 納期につきましては、宛名印刷の対象を確定されたタイミングが受付日となります。 ご入稿が遅くなりますとお届けも遅くなりますのでご注意ください。 ※な... 詳細表示